Misplaced Pages

Talk:Weekly Shōnen Jump: Difference between revisions

Article snapshot taken from[REDACTED] with creative commons attribution-sharealike license. Give it a read and then ask your questions in the chat. We can research this topic together.
Browse history interactively← Previous editNext edit →Content deleted Content addedVisualWikitext
Revision as of 20:37, 24 March 2007 editAS Artimour (talk | contribs)56 edits How many chapters of each manga are published in each issue?← Previous edit Revision as of 22:44, 30 March 2007 edit undo薫田権之助 (talk | contribs)26 edits 琵琶湖線Next edit →
Line 58: Line 58:


In the American Monthly Shonen Jump thers's usually 2-3 chapters of each manga published each issue. What about the Japanese Weekly Shonen Jump? How many chapters of each manga? There seems to be a lot of manga serieses serialized in each issue... -- ] 20:37, 24 March 2007 (UTC) In the American Monthly Shonen Jump thers's usually 2-3 chapters of each manga published each issue. What about the Japanese Weekly Shonen Jump? How many chapters of each manga? There seems to be a lot of manga serieses serialized in each issue... -- ] 20:37, 24 March 2007 (UTC)

== 琵琶湖線 ==

'''琵琶湖線'''(びわこせん)は、](JR西日本)]]~]間と]米原駅~]間の愛称である。

==概要==
JR発足後、]]に路線愛称が定められた時、京都~米原間も]と名付けられたが、地元や当時の]]から地域密着の路線名にして欲しいとの要望があったため、翌]に再度命名した。北陸本線の米原~長浜間は、]9月に]~長浜間が]から]に変更された際に琵琶湖線に加えられたが、]10月に直流電化に変更された同線の長浜~]間は琵琶湖線に加えられていない。

なお、]の車内放送においては、新幹線では]の愛称線名を使用しないが、]方面から米原駅に到着する普通列車では京都方面の列車に対してのみ「琵琶湖線」と案内することが多い。また、米原駅構内の案内でも大垣方面は「東海道線」、京都方面は「琵琶湖線」と案内されている。

京都~草津間は]で、外側の2線(外側線)は主として優等列車、貨物列車が使用し、内側の2線(内側線)は新快速・普通列車が利用している。京都~米原間の全線で130km/h運転可能であり、特に京都~草津間は内側線も130km/h対応している。大津・瀬田・南草津・栗東・守山・篠原・稲枝・南彦根は絶対信号を持たない停留所である。能登川で上り、近江八幡で下り、野洲で上りがそれぞれ緩急接続が行えるほか、河瀬・安土に中線があり普通電車の特急待避や折り返しに使用される。野洲には車両基地(京都総合車両所野洲派出所)があり、221系・223系電車などが休む姿が見られる。全区間で]が導入されている。

琵琶湖線のすべての駅で]・]、及び](JR東日本)の]、また]の]が使用できる。

==運行形態==
琵琶湖線の運行系統は基本的に]・]と一体で組まれている。優等列車のほか、]や](琵琶湖線内では])がJR京都線・JR神戸線から直通運転している。

;'''優等列車'''
:北陸方面への]は]から]に入るので、JR京都線と比べると本数は少ない。定期で運転される列車は以下の通りである。特急「はるか」「びわこエクスプレス」はラッシュ時に、夜行列車の寝台特急・急行列車は深夜・早朝に運転される。
:*寝台特急「]」「]」(東京~大分・熊本)
:*寝台特急「]」「]」(東京~高松・出雲市)
:*寝台急行「]」(東京~大阪)
:*急行「]」(新潟~大阪)
:*特急「]」(米原~大阪)
:*特急「]」(米原・草津~関西空港)
:*特急「]」(長野~大阪)
:*特急「]」(高山~大阪)

:ちなみに、特急を琵琶湖線内だけ利用した場合、新幹線を使うよりも特急料金が高い。

;'''新快速'''
]
:新快速はJR神戸線姫路・]上郡・]播州赤穂方面からJR京都線を経て琵琶湖線長浜・]]・敦賀まで直通運転している。昼間はJR京都線で毎時4本運転されているが、そのうち1本は山科から湖西線に入るため、琵琶湖線に入る新快速は3本、かつ野洲以東は毎時2本になる。夕方以降は野洲まで4本運転される。
:平日朝ラッシュ時に草津・野洲以西を新快速となる普通列車もある。
:京都~草津間は内側線を走る(朝夕ラッシュ時の一部列車に外側線を走るものもある)。
:米原~長浜間はホームの有効長の関係上長浜行きは8両編成、敦賀行きと近江塩津行きは4両編成で運転される(12両運転の場合は米原で分割・併合を行う)。
:2006年10月21日のダイヤ改正からそれまでの長浜発着の一部の列車が近江塩津まで延長された。
:全列車]電車で運転される。

;'''普通'''
:琵琶湖線の普通列車はそのほとんどがJR京都線からJR神戸線へと直通し、高槻以西(早朝深夜は京都以西)を快速運転している。早朝・深夜にはJR京都線に入らず、京都始発・終着の列車もある。多くは米原や途中の野洲発着で運転されるほか、一部は大垣や長浜まで運転される。
:日中下りは近江八幡で、夕方以降野洲で新快速の緩急接続があるほか、夕方以降の野洲着新快速から米原行き普通電車に接続ができる。
:]・223系電車の6~12両編成で運転される。なお、京都分割の野洲ゆき、米原発草津行き電車は4両の短編成である。
:京都から]に直通する列車が朝夕に設定されており、221系・223系電車のほかに]・]電車も使われている。
:草津~京都間は内側線を走るが、草津線・湖西線直通の普通列車の中には外側線を走るものがある。
:乗務員などでは]の末尾を取って「T電」と呼ぶ場合がある。

:ラッシュ時には、西明石・新三田~草津・野洲間で4ドア車(]・]・]電車)による普通電車(])も運行されている。

==駅一覧==
:●:停車、|:通過
:快速:琵琶湖線内とJR京都線高槻駅以東(一部時間帯除く)は普通列車として運転

{| border="1" cellspacing="0" cellpadding="2"
|-
!style="width:5em"|駅名
!style="width:2.5em"|米原<small>からの</small>営業キロ
!style="width:1em"|普通
!style="width:1em"|快速
!style="width:1em"|新快速
!接続路線
!colspan="2"|所在地
|-
|colspan="8" style="border-bottom:solid 2px blue;"|'''北陸本線'''
|-
|style="width:5em"|]
|style="width:2.5em; text-align:right;"|7.7
|style="width:1em; text-align:center;"|&nbsp;
|style="width:1em; text-align:center;"|●
|style="width:1em; text-align:center;"|●
|西日本旅客鉄道:](]・]方面)
|rowspan="3" style="width:1.5em; text-align:center;"|]
|rowspan="2"|]
|-
|style="width:5em"|]
|style="width:2.5em; text-align:right;"|4.7
|style="width:1em; text-align:center;"|&nbsp;
|style="width:1em; text-align:center;"|●
|style="width:1em; text-align:center;"|●
|&nbsp;
|-
|style="width:5em"|]
|style="width:2.5em; text-align:right;"|2.4
|style="width:1em; text-align:center;"|&nbsp;
|style="width:1em; text-align:center;"|●
|style="width:1em; text-align:center;"|●
|&nbsp;
|]
|-
|colspan="8" style="border-bottom:solid 2px blue;"|'''東海道本線'''
|-
|style="width:5em"|]
|style="width:2.5em; text-align:right;"|0.0
|style="width:1em; text-align:center;"|&nbsp;
|style="width:1em; text-align:center;"|●
|style="width:1em; text-align:center;"|●
|東海旅客鉄道:]・](]・]方面)<br />近江鉄道:]
|rowspan="18" style="width:1.5em; text-align:center;"|滋賀県
|米原市
|-
|style="width:5em"|]
|style="width:2.5em; text-align:right;"|6.0
|style="width:1em; text-align:center;"|&nbsp;
|style="width:1em; text-align:center;"|●
|style="width:1em; text-align:center;"|●
|近江鉄道:本線
|rowspan="4"|]
|-
|style="width:5em"|]
|style="width:2.5em; text-align:right;"|9.3
|style="width:1em; text-align:center;"|&nbsp;
|style="width:1em; text-align:center;"|●
|style="width:1em; text-align:center;"||
|&nbsp;
|-
|style="width:5em"|]
|style="width:2.5em; text-align:right;"|12.4
|style="width:1em; text-align:center;"|&nbsp;
|style="width:1em; text-align:center;"|●
|style="width:1em; text-align:center;"||
|&nbsp;
|-
|style="width:5em"|]
|style="width:2.5em; text-align:right;"|16.1
|style="width:1em; text-align:center;"|&nbsp;
|style="width:1em; text-align:center;"|●
|style="width:1em; text-align:center;"||
|&nbsp;
|-
|style="width:5em"|]
|style="width:2.5em; text-align:right;"|19.8
|style="width:1em; text-align:center;"|&nbsp;
|style="width:1em; text-align:center;"|●
|style="width:1em; text-align:center;"|●
|&nbsp;
|]
|-
|style="width:5em"|]
|style="width:2.5em; text-align:right;"|24.9
|style="width:1em; text-align:center;"|&nbsp;
|style="width:1em; text-align:center;"|●
|style="width:1em; text-align:center;"||
|&nbsp;
|]]
|-
|style="width:5em"|]
|style="width:2.5em; text-align:right;"|28.4
|style="width:1em; text-align:center;"|&nbsp;
|style="width:1em; text-align:center;"|●
|style="width:1em; text-align:center;"|●
|近江鉄道:]
|rowspan="2"|]
|-
|style="width:5em"|]
|style="width:2.5em; text-align:right;"|32.4
|style="width:1em; text-align:center;"|&nbsp;
|style="width:1em; text-align:center;"|●
|style="width:1em; text-align:center;"||
|&nbsp;
|-
|style="width:5em"|]
|style="width:2.5em; text-align:right;"|38.0
|style="width:1em; text-align:center;"|●
|style="width:1em; text-align:center;"|●
|style="width:1em; text-align:center;"|●
|&nbsp;
|]
|-
|style="width:5em"|]
|style="width:2.5em; text-align:right;"|41.1
|style="width:1em; text-align:center;"|●
|style="width:1em; text-align:center;"|●
|style="width:1em; text-align:center;"|●
|&nbsp;
|]
|-
|style="width:5em"|]
|style="width:2.5em; text-align:right;"|43.2
|style="width:1em; text-align:center;"|●
|style="width:1em; text-align:center;"|●
|style="width:1em; text-align:center;"||
|&nbsp;
|]
|-
|style="width:5em"|]
|style="width:2.5em; text-align:right;"|45.5
|style="width:1em; text-align:center;"|●
|style="width:1em; text-align:center;"|●
|style="width:1em; text-align:center;"|●
|西日本旅客鉄道:]
|rowspan="2"|]
|-
|style="width:5em"|]
|style="width:2.5em; text-align:right;"|48.0
|style="width:1em; text-align:center;"|●
|style="width:1em; text-align:center;"|●
|style="width:1em; text-align:center;"||
|&nbsp;
|-
|style="width:5em"|]
|style="width:2.5em; text-align:right;"|50.7
|style="width:1em; text-align:center;"|●
|style="width:1em; text-align:center;"|●
|style="width:1em; text-align:center;"||
|&nbsp;
|rowspan="4"|]
|-
|style="width:5em"|]
|style="width:2.5em; text-align:right;"|53.2
|style="width:1em; text-align:center;"|●
|style="width:1em; text-align:center;"|●
|style="width:1em; text-align:center;"|●
|京阪電気鉄道:](大津線)(])
|-
|style="width:5em"|]
|style="width:2.5em; text-align:right;"|56.0
|style="width:1em; text-align:center;"|●
|style="width:1em; text-align:center;"|●
|style="width:1em; text-align:center;"||
|京阪電気鉄道:石山坂本線(大津線)(])
|-
|style="width:5em"|]
|style="width:2.5em; text-align:right;"|57.7
|style="width:1em; text-align:center;"|●
|style="width:1em; text-align:center;"|●
|style="width:1em; text-align:center;"|●
|&nbsp;
|-
|style="width:5em"|]
|style="width:2.5em; text-align:right;"|62.2
|style="width:1em; text-align:center;"|●
|style="width:1em; text-align:center;"|●
|style="width:1em; text-align:center;"|●
|西日本旅客鉄道:]<br />京都市営地下鉄:]<br />京阪電気鉄道:](大津線)(])
|rowspan="2" style="width:1.5em; text-align:center;"|]
|]]
|-
|style="width:5em"|]
|style="width:2.5em; text-align:right;"|67.7
|style="width:1em; text-align:center;"|●
|style="width:1em; text-align:center;"|●
|style="width:1em; text-align:center;"|●
|東海旅客鉄道:東海道新幹線<br />西日本旅客鉄道:東海道本線(])・](])・]<br />近畿日本鉄道:]<br />京都市営地下鉄:]
|京都市]
|}

==今後の予定==
*山科~京都間に新駅を設置する構想がある。

==関連項目==
*]
*]
*]

==外部リンク==
*

{{アーバンネットワーク}}

]
]
]
]
]

Revision as of 22:44, 30 March 2007

WikiProject iconAnime and manga Start‑class
WikiProject iconThis article is within the scope of WikiProject Anime and manga, a collaborative effort to improve the coverage of anime, manga, and related topics on Misplaced Pages. If you would like to participate, please visit the project page, where you can join the discussion and see a list of open tasks.Anime and mangaWikipedia:WikiProject Anime and mangaTemplate:WikiProject Anime and mangaanime and manga
StartThis article has been rated as Start-class on Misplaced Pages's content assessment scale.
???This article has not yet received a rating on the project's importance scale.
This is the talk page for discussing improvements to the Weekly Shōnen Jump article.
This is not a forum for general discussion of the article's subject.
Article policies
Find sources: Google (books · news · scholar · free images · WP refs· FENS · JSTOR · TWL
Archives: 1

Pic

Does it make sense to show a picture of the US "Shonen Jump" in this article? It does mention the US version of the series, but most of the information that it contains is related to the (significantly more influential) Japanese "Weekly Shonen Jump" anthology series. (The article title too is 'weekly', indicating an emphasis on the Japanese version.) or is the English only in place due to the lack of a Japanese cover scan? Jrp 02:33, 25 Jun 2004 (UTC)

Article should have both (since it talks about both) with Japanese first. If you have a copy of a Japanese edition, please feel free to scan it in and add it (but I don't have one). RADICALBENDER 03:47, 25 Jun 2004 (UTC)
Had a friend scan in a copy of one of his Japanese SJs. Included it at the top and moved the US cover down to the US section. --Mitsukai 16:16, 20 May 2005 (UTC)
Aren't they numbered like YYYY-##? And if someone would explain how they count the numbers I would be most happy :) Philip Nilsson 20:17, 22 May 2005 (UTC)
I believe so, but unfortunately, he didn't tell me which year that issue's from. ^_^;;; --Mitsukai 13:07, 23 May 2005 (UTC)

Release day of the week

What day of the week is it released? Thursday or Friday, I always thought Friday, but something had me change my mind :/ Philip Nilsson 19:37, 26 Aug 2004 (UTC)

US is released on the first Tuesday of the month.JRP 22:27, 26 Aug 2004 (UTC)
I'm more interested in the Japanese Jump. Philip Nilsson 10:26, 27 Aug 2004 (UTC)
Ah, mondays :) Philip Nilsson 18:01, 16 Sep 2004 (UTC)
Are you sure its mondays? The RAW chapters usually come out on a Thursday or a Tuesday. Anthr4x 01:38, 2 November 2006 (UTC)
I think from what I've seen that the official issue date is a Monday, but its released several days prior, thus how the raws start showing up about the middle of the previous week. -StrangerAtaru 12:56, 2 November 2006 (UTC)

Move?

Shouldn't this be moved to "Shonen Jump", as the magazine is most often referred to as that, and the English version has that title. WhisperToMe 03:56, 9 Dec 2004 (UTC)

There are also Monthly Shonen Jump, V Jump, Super Jump, Weekly Young Jump, Business Jump, and Ultra Jump. They are all separate publications, and you don't want to be ambiguous.--Outis 07:39, 17 Dec 2004 (UTC)
Of those, Only "Monthly Shonen Jump" can possibly be ambiguous with "Shonen Jump" - "Shonen Jump" is the U.S. (English) title and "Shonen Jump" usually refers to Weekly Jump. What could be done...

This article refers to the Weekly Shonen Jump magazine and its counterparts in North America and Germany. For Monthly Shonen Jump, see its article. WhisperToMe 19:01, 17 Dec 2004 (UTC)

Monthly Shonen Jump redirects here as of my timestamp. Shingen 01:34, 9 March 2006 (UTC)
Strange.-Giant89 15:00, 22 July 2006 (UTC)
I've created an article for Monthly. ···日本穣 18:34, 29 August 2006 (UTC)

Need cover

need cover of first japanese shonen jump —The preceding unsigned comment was added by 68.195.132.253 (talkcontribs) .

Keeping list up-to-date

Is there any interest in maintaining an up-to-date list of the ongoing manga in the Japanese Jump? --Bumptrout 20:22, 5 August 2006 (UTC)

Weekly and Monthly titles

For some reason, people have been adding Monthly Shonen Jump titles in the Weekly section, particularly "Beet the Vandel Buster". Beet is already linked in the Monthly section and should not be in this section. There is a link to Monthly on this page now and should instruct people regarding Beet and other titles. I think the key now is to acknowledge that the American Jump titles do encompass for both Weekly and Monthly titles. (as well as matters like the Yu-Gi-Oh GX manga, which will be published in the American Shonen Jump but was originally published in V-Jump). -StrangerAtaru 15:22, 18 September 2006 (UTC)

Non-Japanese magazines

"These magazines are published monthly, unlike their Japanese counterpart which is published weekly."

So why are they listed here and not at the page for Gekkan Shōnen Jampu? (Stefan2 01:51, 5 November 2006 (UTC))

  • Every time I do see a monthly manga listed here, I end up deleting it and making sure that its on the Monthly page. That goes for both Beet and Claymore (the main culprits due to being part of the American SJ line). As for why people keep putting them up...well a lot of people forget there are monthly Jump magazines. -StrangerAtaru 03:45, 5 November 2006 (UTC)

Differentiate?

Should there be a more obvious difference between the two? perhaps because of the pic, the two looks similar at first look. lwq 15:25, 19 November 2006 (UTC)

How many chapters of each manga are published in each issue?

In the American Monthly Shonen Jump thers's usually 2-3 chapters of each manga published each issue. What about the Japanese Weekly Shonen Jump? How many chapters of each manga? There seems to be a lot of manga serieses serialized in each issue... -- AS Artimour 20:37, 24 March 2007 (UTC)

琵琶湖線

琵琶湖線(びわこせん)は、西日本旅客鉄道(JR西日本)東海道本線京都駅米原駅間と北陸本線米原駅~長浜駅間の愛称である。

概要

JR発足後、1988年3月13日に路線愛称が定められた時、京都~米原間もJR京都線と名付けられたが、地元や当時の滋賀県知事から地域密着の路線名にして欲しいとの要望があったため、翌1989年に再度命名した。北陸本線の米原~長浜間は、1991年9月に田村~長浜間が交流電化から直流電化に変更された際に琵琶湖線に加えられたが、2006年10月に直流電化に変更された同線の長浜~敦賀間は琵琶湖線に加えられていない。

なお、JR東海の車内放送においては、新幹線ではアーバンネットワークの愛称線名を使用しないが、大垣方面から米原駅に到着する普通列車では京都方面の列車に対してのみ「琵琶湖線」と案内することが多い。また、米原駅構内の案内でも大垣方面は「東海道線」、京都方面は「琵琶湖線」と案内されている。

京都~草津間は複々線で、外側の2線(外側線)は主として優等列車、貨物列車が使用し、内側の2線(内側線)は新快速・普通列車が利用している。京都~米原間の全線で130km/h運転可能であり、特に京都~草津間は内側線も130km/h対応している。大津・瀬田・南草津・栗東・守山・篠原・稲枝・南彦根は絶対信号を持たない停留所である。能登川で上り、近江八幡で下り、野洲で上りがそれぞれ緩急接続が行えるほか、河瀬・安土に中線があり普通電車の特急待避や折り返しに使用される。野洲には車両基地(京都総合車両所野洲派出所)があり、221系・223系電車などが休む姿が見られる。全区間でJR京都・神戸線運行管理システムが導入されている。

琵琶湖線のすべての駅でJスルーカードICOCA、及び東日本旅客鉄道(JR東日本)のSuica、またスルッとKANSAIPiTaPaが使用できる。

運行形態

琵琶湖線の運行系統は基本的にJR京都線JR神戸線と一体で組まれている。優等列車のほか、新快速快速(琵琶湖線内では普通列車)がJR京都線・JR神戸線から直通運転している。

優等列車
北陸方面への特急列車山科から湖西線に入るので、JR京都線と比べると本数は少ない。定期で運転される列車は以下の通りである。特急「はるか」「びわこエクスプレス」はラッシュ時に、夜行列車の寝台特急・急行列車は深夜・早朝に運転される。
ちなみに、特急を琵琶湖線内だけ利用した場合、新幹線を使うよりも特急料金が高い。
新快速

thumb|右|250px|新快速に使用される223系

新快速はJR神戸線姫路・山陽本線上郡・赤穂線播州赤穂方面からJR京都線を経て琵琶湖線長浜・北陸本線近江塩津・敦賀まで直通運転している。昼間はJR京都線で毎時4本運転されているが、そのうち1本は山科から湖西線に入るため、琵琶湖線に入る新快速は3本、かつ野洲以東は毎時2本になる。夕方以降は野洲まで4本運転される。
平日朝ラッシュ時に草津・野洲以西を新快速となる普通列車もある。
京都~草津間は内側線を走る(朝夕ラッシュ時の一部列車に外側線を走るものもある)。
米原~長浜間はホームの有効長の関係上長浜行きは8両編成、敦賀行きと近江塩津行きは4両編成で運転される(12両運転の場合は米原で分割・併合を行う)。
2006年10月21日のダイヤ改正からそれまでの長浜発着の一部の列車が近江塩津まで延長された。
全列車223系電車で運転される。
普通
琵琶湖線の普通列車はそのほとんどがJR京都線からJR神戸線へと直通し、高槻以西(早朝深夜は京都以西)を快速運転している。早朝・深夜にはJR京都線に入らず、京都始発・終着の列車もある。多くは米原や途中の野洲発着で運転されるほか、一部は大垣や長浜まで運転される。
日中下りは近江八幡で、夕方以降野洲で新快速の緩急接続があるほか、夕方以降の野洲着新快速から米原行き普通電車に接続ができる。
221系・223系電車の6~12両編成で運転される。なお、京都分割の野洲ゆき、米原発草津行き電車は4両の短編成である。
京都から草津線に直通する列車が朝夕に設定されており、221系・223系電車のほかに117系113系電車も使われている。
草津~京都間は内側線を走るが、草津線・湖西線直通の普通列車の中には外側線を走るものがある。
乗務員などでは列車番号の末尾を取って「T電」と呼ぶ場合がある。
ラッシュ時には、西明石・新三田~草津・野洲間で4ドア車(201系207系321系電車)による普通電車(京阪神緩行線)も運行されている。

駅一覧

●:停車、|:通過
快速:琵琶湖線内とJR京都線高槻駅以東(一部時間帯除く)は普通列車として運転
駅名 米原からの営業キロ 普通 快速 新快速 接続路線 所在地
北陸本線
長浜駅 7.7   西日本旅客鉄道:北陸本線敦賀福井方面) 滋賀県 長浜市
田村駅 4.7    
坂田駅 2.4     米原市
東海道本線
米原駅 0.0   東海旅客鉄道:東海道新幹線東海道本線大垣名古屋方面)
近江鉄道:本線
滋賀県 米原市
彦根駅 6.0   近江鉄道:本線 彦根市
南彦根駅 9.3    
河瀬駅 12.4    
稲枝駅 16.1    
能登川駅 19.8     東近江市
安土駅 24.9     蒲生郡安土町
近江八幡駅 28.4   近江鉄道:八日市線 近江八幡市
篠原駅 32.4    
野洲駅 38.0   野洲市
守山駅 41.1   守山市
栗東駅 43.2   栗東市
草津駅 45.5 西日本旅客鉄道:草津線 草津市
南草津駅 48.0  
瀬田駅 50.7   大津市
石山駅 53.2 京阪電気鉄道:石山坂本線(大津線)(京阪石山駅
膳所駅 56.0 京阪電気鉄道:石山坂本線(大津線)(京阪膳所駅
大津駅 57.7  
山科駅 62.2 西日本旅客鉄道:湖西線
京都市営地下鉄:東西線
京阪電気鉄道:京津線(大津線)(京阪山科駅
京都府 京都市山科区
京都駅 67.7 東海旅客鉄道:東海道新幹線
西日本旅客鉄道:東海道本線(JR京都線)・山陰本線嵯峨野線)・奈良線
近畿日本鉄道:京都線
京都市営地下鉄:烏丸線
京都市下京区

今後の予定

  • 山科~京都間に新駅を設置する構想がある。

関連項目

外部リンク

Template:アーバンネットワーク en:Biwako Line

Categories:
Talk:Weekly Shōnen Jump: Difference between revisions Add topic